082-849-6450
営業時間 10:00〜18:00
(水曜・日曜・祝日除く)
いよいよ年越し間近!というタイミングで押し寄せる寒波…帰省する場所が南国宮崎🌴とはいえ、道中には雪の影響を受ける地域もあるもんだから、車で帰省する身としては少々緊張状態となっています。
GW、お盆、お正月と年に3回の帰省を毎回楽しみに待っていていくれる両親のためにも、雪で帰れないなんてことにはなりたくないのです。今年もお餅ついて準備周到で待ってくれているみたいです!
両親が初挑戦したよもぎ餅が楽しみで、今からワクワクしています♪
さて、無事に仕事納めを迎えたので(自分の中で)恒例の1年間の振り返りをしていこうと思います。日常が流れ始めると基本的に過去は振り返らない(忘れていく…)性格なので、記憶に留めるためにも振り返りはとても大切な行為です。
2024年は新年早々波乱の幕開けでしたね。能登半島地震の衝撃から、この1年が無事に送れるのだろうかと不安に襲われたことがまだまだ記憶に新しい。家族で共に過ぎしている中での出来事だったことが、少しの救いでした。
不安や心配の渦中にあっても、私たちの日常は否応なく流れていきました。日々のお客さまとの出会いや、工事の慌ただしさが”下を向いてばかりはいられない”現実に繋ぎ止めてくれていたような…そんな気がします。
お客さまとの出会いは、長年お付き合いのある方からのご紹介やポスティングチラシからのお問合せなど、とても素敵なご縁に恵まれて楽しい打合せと現場ばかりでした!
ご実家の庭を駐車スペースへ大規模リフォームされた現場では、施主さまの幼少期の思い出が詰まった場所ということもあり、ご主人さまが庭木の伐採を行い現場がスムーズに着工できるよう準備してくださったことが印象的でした。
冬から春にかけて配布していたチラシからお問合せくださったお客さまもチラホラと。友人の手を借りながら、時間が合うタイミングでいたる所でポスティング活動を行いました。
そのポスティングチラシからご縁をいただいたお客さまは、とてもチャーミングで楽しい奥さまで、打合せではつい盛り上がり毎回長い時間お付き合いさせてしまいました。
こちらでは、一部劣化や老朽化が見られた玄関廻りの空間を、安全に利用できて景観も楽しめるデザインで造り直す工事をさせていただきました。建物の欧風の雰囲気にマッチする大人ナチュラルなエントランス空間となりました。
間空けずに夏用のチラシを作成。夏のチラシは変わらずポスティングもしながら、新聞折り込みにも挑戦してみました。反響としては、これが意外とポスティングで数百部配った時の方が反応率がいいという…もう少し統計を取る必要がありそうです。
5月末には関西エクステリアフェアにご招待いただき参加してきました。会社員時代は人任せにしていたイベント事も、自分ひとりとなった今、積極的に参加する意識へと変化してきています。
メーカーさんの新商品を実際に手に取り体感することができて、メーカーさんから直接商品説明を受けられること自体がとても貴重な機会だったと感じています!
そして、Instagramからお問合せをいただいたお客さまには、カンナ物置の設置のご依頼をいただきました。未だ根強い人気とコアなファンを持つカンナ物置は、デザインも機能性も備えたグレード高めの物置です♡
7年前に施工した友人宅の庭の改修に携わることもできました。家族のライフスタイルや庭の使い方が変化したタイミングで、こうしてまた依頼してくれることがなにより嬉しかったです。
和風の築山を手入れのしやすい仕様に変えて、今回はロックガーデン風につくり替えてみました!残せるものは使いながら、新しいものも取り入れてダイニングからも楽しんでもらえる空間にしました。
10月には重い腰を上げてHPのリニューアルにも取り組みました。デザイナーさん探しから始まった作業も、とても素敵なデザイナーさんとの出会いにより順調に進み、周囲の方からも好評いただけるサイトに出来上がり大満足。
『想いを汲み取る』ことを信条に掲げている私ですが、自身が『汲み取ってもらう』側になってみて、改めてその必要性と重要性を強く感じる経験となりました。
三協アルミさんの新商品勉強会で初めて訪れた”エディオン ピースウイング広島”では、スタジアムツアーと同業者さんたちとの懇親会という2大イベントを体験させていただき、何とも言えない高揚感を味わうことに。
いやいや、この日のメインイベントは『新商品勉強会』だったんですけどね( ´艸`)それ以外のことの方を盛大に楽しんでしまいましたね…
今年1年なにかとお世話になった沼田商工会。最後の最後まで、色々なことを相談させていただきその都度丁寧なご対応をいただき助けられてきました。来年もお世話になることは確実ですが。笑
まだまだ書ききれないことも沢山ありますが、とにかく今年1年は様々な出会いと経験に恵まれて仕事だけではなく、いろんな局面で勉強させられる機会に巡り会えたと感じています。
自分自身が変わらければならない部分と、決して変わってはならない部分を見極めるキッカケにもなったような気がします。辛くなるとつい楽な方へ流れていきたくなるこの私…周囲の助けと支えにより今この場所に立って居られるという事実を実感するばかりです。
友人の作るお菓子を食べながら、来年も変わらず小さな幸せを積み重ねて生活していきたいな。と自分の気持ちを再確認しているところです。
仕事については、お客さまが安心して楽しく庭づくりに参加していただけるように、自分自身の変化も受け入れながらさらに邁進していきたいと思っています。
お客さまのことだけを考えた外構と庭の提案ができたら、それ以上の幸せはない!という気持ちはずっと変わらずそのままに…2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ頂いた内容につきましては、3営業日以内を目安にお返事させていただきます。
お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ頂いた内容につきましては、
3営業日以内を目安にご返事させていただきます。
Ordinary Garden Works
(オーディナリー ガーデン ワークス)
広島県広島市安佐南区伴東
TEL:082-849-6450
FAX:082-849-6451
MAIL:info@ordinary-works.com
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日・日曜日・祝日
follow us