082-849-6450
営業時間 10:00〜18:00
(水曜・日曜・祝日除く)
こんにちは!そして、お久しぶりぶりのブログ更新になってしまいました💦
広島でお庭や外構のデザインと施工をしているOrdinary Garden Worksです。久しぶりなのでちょっと改まって名乗ってみたり…
先月、祖母が亡くなってから気持ちの浮き沈みとは裏腹に、バタバタと日常に追われる日々を過ごしていましたが、気付けば四十九日が間近に。時間に流れって本当に早すぎて、色々追いついていません。
とはいえ、季節は”春”。いつの間にやら桜は満開を迎え、葉桜の様相に変化していて、ポカポカ陽気の日も増えてきましたね!暖かくなると不思議と意欲が湧いてきて、色々と閃いたり行動的になったりしませんか?
「そろそろお庭、ちゃんとしたいな〜」
「外構リフォームって何から考えたらいいの?」
…春の陽気に誘われて、そんなふうに庭や外構に目が向き始めている方も多いのではないでしょうか?
今日は、そんな外構リフォームや庭づくりの“はじめの一歩”としてよくご相談いただく内容をもとに、お庭づくりのスタートに役立つヒントをお話しします。
「ナチュラルな雰囲気にしたい」「おしゃれにしたい」っていうデザインの希望はもちろん大事。でも、外構や庭のリフォームにおいては、もう少し手前の“気になってること”を整理する所から始めると、実はすごくスムーズなんです✨
たとえばこんな感じ↓
こういった日常のお悩みやお困り事は、全てが立派な「お庭づくりのヒント」になります。
「なんとかしたいなあ…」と思っていることを、まずは洗いざらいメモに書き出してみてください☺
外構や庭のリフォームを考える時、せっかくお金をかけるなら「素敵な庭にしたい!」と、ついビジュアルの話に目が行きがちですが、日々の暮らしを少しでも快適にするための工夫こそが、最終的に満足度の高い外構だったりします!
たとえば↓
こんな風に、家族や自分にとって「心地良さ」が詰まった外構や庭を考えることによって、本当に求めている外構や庭の輪郭が徐々にはっきりとしてきて、具体的なデザインもイメージしやすくなるはずです!
子供たちが安心して安全に走り回れる庭・帰ってきたときにホッとできるエントランス空間・ふとした瞬間に癒される緑が佇むプライベートテラスなど。お困りごとを解決した先の、使い方や楽しみ方を思い描く作業も忘れずに☝
外構や庭のリフォームに限らず、新築時のプランニングについても、どれも最初の一歩は「暮らしをもっと快適にしたい」って気持ちから考え始めるものだと思います。
デザインや仕様を考える前に、ひと息置いてまずは「困ってること」「気になってること」を洗い出す作業から始めることで、より使い勝手の良い後悔のない外構リフォームや庭づくりが叶います♪
どんな小さなお悩みやお困り事でも構いません!!「これって相談してもいいのかな?」と迷ったら、ぜひ気軽にお問合せくださいね。
お客さまの「ちょっと気になる」が、これからの素敵な庭の空間づくりのスタートになるかもしれません✨
お問い合わせ
お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ頂いた内容につきましては、3営業日以内を目安にお返事させていただきます。
お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ頂いた内容につきましては、
3営業日以内を目安にご返事させていただきます。