受け継がれる家族の習わし

今日は祖父の25回目の命日。

すでに法事はしない頃合いになっていて、大々的なことは13回忌で終わりにしたのですが、それ以降も祖母は毎年ばら寿司を作ってご近所さんに振る舞っていました。

私の両親が祖母と同居を始めてからは、祖父と叔父の命日には3人で仲良く寿司桶を囲み祖父や叔父との思い出を語り合いながら作り・・・祖母が入院してからは両親2人であーでもないこーでもないと小競り合いながら作り・・・ばら寿司を近所の方々に振る舞うことを続けています。

母から送られてきた2分半の動画・・・ひたすら寿司を切り混ぜる父の姿を2分半見せられました。笑

去年まで父は祖母の割烹着を着て(だいぶ寸足らずのちんちくりん状態w)作っていたのですが、今年晴れてマイ割烹着を買ってもらえたらしく、三角巾して給食当番さながらの出で立ちでばら寿司作りを引き継いでいます。

受け継がれる家族の習わし

父の実家は、今でもご近所付き合いが盛んな集落で、人同士の結束も強く行事ごとも多く残る地域。人生の半分以上を広島で過ごした両親が祖母を案じてとはいえ、定年を機に移住しほぼ交流してきていないその地に溶け込むことは相応の苦労もあったと思います。

それでも、年配の方の多いその地域で若手(70歳で若手💦)として、率先して行事に参加し役員をやったり下働きしたり、人を思い動くことができる両親を本当に尊敬しています!

これまで祖父母が受け継いで行ってきた家族の習わしを今まさに両親が引き継ぎ、さらに今度は私たちの世代へ繋いでいく・・・その過程の輪の中に自分自身も居るのだと、そしてそれはとても尊く愛おしい絆なのだと感じました。

今日は祖父を偲んで家族の話を熱く語っちゃいました💦読んでくださりありがとうございます!!

○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○。.。o○o。.。o○o。.。o○

明日は、今日の雨で延期となった友人の子供たちの運動会です。生まれたときから見ているので、僅かな成長も見逃したくない!もはや親のような気持ちで、チャンスがあれば運動会とか発表会とか現れる少し不審な存在の私です。

友人(本家のママ)がいつもこうして何気ない姿を撮ってくれる中でもお気に入りの1枚♡

血の繋がりがなくとも、家族以上に家族のように接してくれる友人一家にも日々感謝しています。

目次