082-849-6450
営業時間 10:00〜18:00
(水曜・日曜・祝日除く)
近年、外構デザインに取り入れられることがとっても多くなったタイルの存在。数年前までは、タイルを取り入れると価格がぐんと上がってしまったり、バリエーションに限りがありデザインが制限されてしまったり…
なかなか気軽に扱える素材ではなかったのが正直なところ。仮に、個性的で雰囲気があるタイルを見つけても輸入タイルで単価が高いとか、ある程度のロットで仕入れなければ送料の方が高い!なんて弊害もありました。
建築にタイルが多用され始めニーズが高まるにつれ、外構においてもタイルを取り入れたデザインが主流となっていき、実際にテラスやアプローチでのタイル仕様を希望されるお客さまも年々増えているのが現状です。
とはいえ、やはりデザイン性の高いタイルは未だ海外製の輸入タイルが多く…数ある中からサンプルを取り寄せたり、パースで様々なイメージを確認して、やっと商品を決めても注文する頃には”欠品”なんてこともよくある話💦
輸入物は在庫や納期が把握しきれず、私たちプランナーとしてはデザイン云々をクリアした後も、いざ商品を手配するその時まで安定的に安心して用いることができない点がネックとなっています。
そういった理由から、タイルを取り入れることを躊躇する時期もあった中、私が品質・在庫・デザインの3拍子において、心の底から安心して提案に取り入れることができるタイルメーカーさんの存在があります。
今日は私たちプランナーにとってもお客さまにとっても、信頼の厚いタイルメーカー『アイコットリョーワ』さんの取り組みと、デザイン性と品質の高いタイルの一部を紹介したいと思います✨
アイコットリョーワは、「タイルを通じて暮らしを豊かにする」という理念のもと、独自のデザイン性と品質の高さで今最も注目されているタイルメーカーさんです。
特に、耐久性・デザイン性に優れた外装・床タイルの開発に力を入れており、日本の気候に適したタイルづくりを行い高品質な国産タイルを提供しているメーカーさんです。
そのことだけでも充分信頼に値するメーカーさんであることが伝わりますが、より多くの方により良いタイルを届けるため私たちの想像する以上の企業努力を多面的に行い、常にアップデートされている会社でもあります。
カタログの表紙は毎回絵画のようにお洒落で、中に使用されている紙質もセミマットで手触りが気持ちいいんです♡
アイコットリョーワは、自社で工場を持つタイルメーカー。カタログに掲載されているタイル製品のほぼ100%を、社内で企画・生産して、自社ブランドのタイルとして販売しています。
ファブレス(自社で工場などの製造設備を持たずに、設計や開発に特化した企業のこと)が時代の主流となる中、それに逆行しているように感じる方が多くいるかもしれません。
でも、そんな時代だからこそ、日本の建築文化に根差した建材として伝統ある素材である”焼き物”としてのタイルが、新たな時代でも美しい建材であり続けるように…
アイコットリョーワは、【ファクトリーブランド】であることにこだわり、私たちに高品質なタイルと共に沢山のメリットをもたらしてくれるタイルメーカーさんなのです。
アイコットリョーワが目指しているのは、日本の街並みがより日本人にとって心地の良い美しさになること。だと謳っています。
タイルのレベルを上げていくことだけに注力するのではなく、建物や街並みとの調和や親和性を鑑みたデザインを心掛け、企画・開発が行われています。
市場のトレンドを見定め、その先を見据えたタイルを生み出すこと。より現実的な需要に応えるため、住宅メーカと密に連携したタイル開発。など、多面的に物事を捉えあらゆる日本の風景に順応できるタイルデザインを行っています。
どんなに良い商品であっても、手の届かないほどの高額なものになってしまえば、必然的に暮らしに普及し浸透していく可能性は皆無…
だからこそ、省コスト化に取り組むプロセスは、製品開発において欠かせないディレクションであるということを、アイコットリョーワは掲げています。
リーズナブルなタイル=粗悪品
ではなく、自社工場を持ち社内での企画・商品開発に尽力し、デザイン性と耐久性などあらゆる面で優れた国産タイルを製造するという企業努力の元、バリエーションに富んだ様々なテイストのタイルを低価格で提供できているのです。
アイコットリョーワのタイルは、シンプルで洗練されたものから、アンティーク調やナチュラルな風合いのものまで、バリエーションがとても豊富です。
例えば、ヨーロッパの街並みを思わせるレンガ調のタイルや、石材の風合いをリアルに再現したデザインなど、海外の素材感を取り入れたデザインが得意な当社のスタイルとも相性抜群です。←急な売り込み( ´艸`)
お庭やアプローチにアクセントを加えたいとき、タイルの質感や色味を上手に選ぶことで、シンプルながらも印象的なデザインを演出できます。
外構デザインにタイルを取り入れる場合、屋外で使用するため耐久性が求められます。 アイコットリョーワのタイルは、高い防汚性・耐候性を備え、雨や紫外線による劣化が少なく、美しさが長持ちするのが特長です。
また、屋外用タイルにはノンスリップやグリップなどの滑りにくい加工が施されていて、安全性を重視したい玄関アプローチや階段部分への使用も可能です。
そして、環境への配慮もアイコットリョーワのタイル作りへのこだわりのひとつ。 製造時のエネルギー効率を向上させることで、サステナブルなものづくりを推進しています。
タイルを使った外構デザインは、タイルのデザインや色選びはもちろん、他の素材との組み合わせ次第で雰囲気をガラリと変化させ、グレードアップさせることができます。
アイコットリョーワのタイルは、石目調・木調・アンティーク調・コンクリート調などあらゆるテイストに対応できるバリエーションの豊富さと、環境面と安全性そして機能性にも優れたラインナップが最大の魅力!
このように、デザインの方向性に合わせたタイル選びが理想の外構づくりの鍵となり、それを叶えてくれるのがまさにアイコットリョーワのタイルではないかと思います。
タイルに限らず、自分の身の回りに置くものや使うもの、そして飾るものなど、その”もの”自体のデザインや機能はもちろん重要ですが、そこに潜む歴史やバックグラウンドを知るとさらに愛着が湧くものです。
\ 知れば知るほど好きになる /
そんな素材を外構デザインに取り入れることで、より美しく個性的に庭を彩りオリジナリティー溢れるデザインに導くことができますよ♪
Ordinary Garden Worksでは、お客様のご希望やお住まいの雰囲気に合わせて、最適なタイルをご提案させていただきます。
「こんな雰囲気にしたい」
「タイルを取り入れておしゃれな外構にしたい」
そんなご相談がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。タイルメーカーさん多数取り揃えて、お客さまそれぞれのご要望に沿ったタイルの提案をいたします♡
お問い合わせ
お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ頂いた内容につきましては、3営業日以内を目安にお返事させていただきます。
お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ頂いた内容につきましては、
3営業日以内を目安にご返事させていただきます。